当院では、眠っている間に終わる歯科治療「静脈内鎮静法」を受けられます。

予防歯科・口臭予防

「治す」から「守る」へ。虫歯や歯周病になる前に始める新しい歯科のかたち。

予防歯科ってなに?

「歯医者は虫歯になってから行くところ」──そんなイメージをお持ちではありませんか?でも今、歯科医療は“治療のために通う場所”から、“健康を守るために通う場所”へと変化しています。
予防歯科とは、虫歯や歯周病になる前にケアを行い、お口のトラブルを未然に防ぐための診療です。
白川デンタルクリニックでは、患者さん一人ひとりに合わせた予防プログラムをご提案し、健やかな歯と体の健康をサポートしています。

定期健診のススメ

3~6ヶ月に1回の健診で、生涯を通じて自分の歯を守りましょう。
治療が終わっても、生活習慣が変わらなければ再発リスクは高くなります。
繰り返す虫歯治療は、時間も費用もかかり、やがて自分の歯を失う原因にも。
●健診では以下のようなケアを行います:
・プロによるお口のクリーニング(PMTC)
・虫歯・歯周病の早期発見と予防処置
・正しいブラッシングやセルフケアの指導
 ※ 所要時間:30分〜1時間ほど 来院目安:3〜6ヶ月に1回

口臭予防で“自信のある息”へ

「自分の口臭、気になったことありませんか?」
実は口臭の原因の約60%が歯周病にあるといわれています。
他にも虫歯、歯石、舌苔(舌に付く白いコケ)など、見えないところに原因が潜んでいることも。
当院では、専門的なチェックとケアを通じて、根本から口臭を改善。清潔で爽やかな息を手に入れ、毎日に自信をプラスしませんか?

歯周病は“静かに進行する病”です

歯周病は、初期にはほとんど自覚症状がないまま進行します。
35歳以上の約80%がかかっているとも言われており、歯を失う原因の第一位でもあります。
さらに近年では、歯周病が糖尿病・心疾患・認知症との関連も注目されており、まさに全身の健康に影響を与える“生活習慣病”といえます。
●当院では以下のようなサポートを行います:
・歯ぐきの状態チェックと歯周ポケット検査
・食生活・生活習慣のアドバイス
・歯科衛生士による歯磨き指導・マッサージ
 ※「歯周棒治療」のページもご覧ください

今、予防歯科が選ばれる理由

  • 治療の痛み・費用を最小限に抑えられる

  • 健康寿命を延ばし、自分の歯で食事が楽しめる

  • 見た目や印象にも好影響(口臭・歯の黄ばみ予防)

  • 全身の健康維持にもつながる


▍まずは、お口のチェックから始めませんか?

「痛くなったら」ではなく、「痛くならないために」行くのが、これからの歯科医院です。
白川デンタルクリニックでは、患者さまの“未来の健康”を見据えた診療を大切にしています。

予防歯科が初めての方も、どうぞお気軽にご相談ください。
あなたの“今”と“これから”を、しっかりサポートします。

Call Now Button