当院のインプラントは下記すべての施術込みの価格提示となっています。
※クリニックによっては提示価格に下記が含まれていない場合がございます
② サージカルガイドの設計並びに制作
③ インプラントの埋入
④ 途中経過における施術
⑤ 上部構造の制作・装着 ※①~⑤ 全てを含む一環費用となります
※上部構造装着日を治療完了日として保証書を発行します
保証に関しては定期的メンテナンスのための受診(6か月に一度)が必要となります
インプラントのスペシャリストが、安心・安全な施術をご提供します。
当院院長は、公益社団法人 日本口腔外科学会の名誉会員・指導医・専門医をはじめ、公益社団法人 日本顎顔面インプラント学会の評議員・指導医・専門医や公益社団法人 日本口腔インプラント学会の指導医など、多くの専門資格を持つ歯科医療のエキスパートです。また、日本口腔インプラント学会 認定歯科衛生士、日本先進インプラント医療学会 専門歯科衛生士などの資格を有する専門の衛生士が在籍しており、高い品質と安全性の安心のインプラント施術をご提供しています。
当院では、口腔外科・インプラントのエキスパートである院長の元、専門資格を持つドクターや歯科衛生士、優秀なスタッフがあなたのインプラントに対する悩みやご希望に対処いたします。
インプラントは、失った歯の代わりに人工の歯根を骨に埋め込み、人工の歯を取り付ける治療法です。この方法により、見た目や噛み心地が非常に自然に仕上がります。ただし、手術が必要となるため、医療機関は慎重に選ぶことが重要です。
最近では多くの歯科医院がインプラント治療を提供していますが、残念ながら結果が思い通りにならない場合もあります。当院では、豊富な経験と確かな技術を持つスタッフが、患者様一人一人に合わせた治療計画を立てます。これにより、他の医院でインプラント治療が断られた方も安心してご相談いただけます。
当院には渋谷区や新宿区など近隣エリアをはじめ、関東近県や関西、中部、東北など遠方からも多くの患者様が訪れています。インプラントに関するお悩みや治療に対する不安があれば、まずは無料のカウンセリングをご利用ください。
インプラントについてお悩みの方や、始めるにあたってのご相談にあたり、インプラントカウンセリング診断を無料で行っていますのでお気軽にご相談ください。
当院ではインプラントの被せ物(上部構造)に
・強度が高く天然歯に近い自然感を兼ね備える「セラミッククラウン」
・セラミックの一種でありながら特に高い強度と耐久性を持つ「ジルコニアクラウン」
を採用しています。金属アレルギーの心配がなく、長期間の使用による変色・変形のリスクも低いため、奥歯から前歯まで幅広い歯科治療に適応できます。
当院では、インプラント治療に全て保証期間を設けています。定期的にメンテナンスを受けていただいた場合、保証期間内に発生したトラブルについては無償で対応いたします。保証期間は、インプラントの被せ物を装着した日から開始され、定期的なメンテナンス(6ヶ月に1回)が条件となります。
1. 診査・診断・治療計画(診療~2週間)
X線やCTでの診断を行い、治療計画を立てます。
2. インプラント埋入手術
歯肉を開き、インプラントを顎の骨に埋め込む手術を行います。所要時間は約1時間。
3. アバットメントの接続(手術から3~4ヶ月後)
インプラントにアバットメントを接続します。
4. 人工歯の装着(アバットメント接続から1ヶ月後)
インプラントに人工歯を装着し、完成となります。
5. メンテナンス
インプラントを長持ちさせるために、6ヶ月に1度の定期的なメンテナンスが必要です。
●安全で安心な手術環境
当院では、インプラント手術専用のクリーンな手術室を完備し、患者様に安心して治療を受けていただける環境を提供しています。また、最新の医療機器を活用し、精密な治療を行っています。
当院のインプラント治療価格はすべて治療前に提示され、明朗会計です。一通りのインプラント治療にかかる各施術の費用はすべて必要な施術込みの価格で提示しています。
お支払い方法は患者さんがご利用しやすいように基本的に月払い分割法(インプラント治療費を治療月数で均等分割する方法)を採用しています(当院独自の制度)。
「OSSTEM」は機能重視+美しさを実現するインプラント。アジア環太平洋地域No,1メーカー。
上部構造含む費用 50万円(税別)※10年保証付き
「Straumann」は最高品質+美しさを実現するインプラント。スイスのインプラントトップブランドの世界No,1メーカー。
上部構造含む費用 70万円(税別)※10年保証付き
当院のインプラントは下記すべての施術込みの価格提示となっています。
※クリニックによっては提示価格に下記が含まれていない場合がございます
※上部構造装着日を治療完了日として保証書を発行します
保証に関しては定期的メンテナンスのための受診(6か月に一度)が必要となります
骨の状態が不十分な方へ(造骨術オプション)
インプラント治療を行うためには、十分な骨量が必要です。骨が不足している場合には、骨造成術を行うことができます。これにより、他の歯科医院でインプラント治療を断られた方にも対応可能です。詳細な費用については、患者様のお口の状態に合わせてお見積もりを提案いたします。
当院では、合理的かつ健全な医療システムを構築するため、インプラント治療に限り、当院独自のお支払方法をご提案しております。インプラントを希望される全ての患者さんに、総費用月払い分割法(インプラント治療費を治療月数で分割する方法・利息は一切付きません)を提案させて頂いております。なんだろう?と思われる方がいらっしゃるかと思いますので、分かり易く、具体例を挙げて、ご説明させて頂きます。
【 具体例1.Aさんの場合 】
Aさんは右下第1大臼歯がなく、噛みづらいため、同部位にインプラントを希望して来院しました。エックス線ならびにCT所見で術前診査した所、歯槽骨はインプラントを行うに十分な骨量があったので、インプラントに適切な症例であると診断されました。治療開始から終了までを5か月間と設定し、以下のように総費用ならびにお支払方法を提案しました。
●治療費の内訳
Aさんが選んだインプラントの種類はOSSTEMであったため、費用は500,000 + 50,000 (税) 、総計550,000円となります。治療にかかる期間が5カ月ですので550,000円を5分割致します。毎月のお支払は110,000円と設定されました。
【 具体例2.Bさんの場合 】
抜歯を含めた長期にお支払いいただく例です。
B さんは右上第1大臼歯の大きな虫歯が痛くて来院しました。虫歯は歯根にまで及び抜歯が避けられません。受診時からBさんは抜歯を覚悟していたので、抜歯した後の欠損部に、抜歯と同時にインプラントを行う、抜歯即時インプラントを希望しました。しかし、残念にも、エックス線やCT所見を見ますと、周囲の骨にかなりのダメージがあり、即時インプラントは不可能と診断されました。このことに加えて、上顎洞が近接していました。
診断結果として、抜歯後、約6か月間の健全な骨の増生を待つこと(骨待機期間)、またインプラントを行うと同時にソケットリフトと周囲骨の骨造成術が必要になります。その後、骨結合が得られ、上部構造が製作されるまでの期間約4か月、つまり、治療期間は延べ最短で10カ月が必要であることを申し上げました。それでも、Bさんはインプラントを希望されましたので、施術プランを立てることにしました。インプラントの種類をBさんはStraumannを選択されましたので、周辺処置としてのオプションも含めたプランを立てることにしました。
●治療費の内訳
Bさんが選んだインプラントの種類はStraumannであったため、費用は700,000円、オプションのソケットリフト50,000円、人工骨々造成50,000円 計800,000 +80,000(税)、総計880,000円となります。治療に要する期間が10カ月ですので、総費用均等分割払いとして、毎月のお支払は88,000円を提案させて頂きました。抜歯した日からこのプランは開始されました。Bさんは抜歯から10カ月後、失われた歯は蘇り、現在、楽しい食生活を送っています。
インプラント治療は特に健全な口腔を維持することが必要です。そのためには施術者も患者さんも手を携えて、良い口腔環境を整える必要があります。何故なら、口腔ケアが不十分では、どんな優れたインプラントでも、種々トラブルを生じかねません。トラブルの代表的なものにはインプラント周囲炎がありますが、これを予防するためには、定期健診が重要ポイントと言えます。つまり、毎月一度の来院で、インプラント施術後のメンテナンスの重要性や口腔ケアの習慣などを身につけることに役立つと思います。自ずと口腔ケアのすばらしさを実感し、常によりよい口腔づくりが出来る訳です。
抜歯後の骨待機期間中、抜歯窩創部の回復状態を定期的に観察できる点が最も有利です。その他の目的として、この期間中に歯科衛生士による口腔ケア指導を通して、生涯虫歯にならない、歯を抜かない口腔環境を作ることを共有するコミュニケーションを図ることが重要だと考えています。
もう一つ、重要な点があります。現実的なお話になりますが、「治療費をローンで出来ないか、」と言うご相談が良くありますが、ローンは利息がつくことや、手続きの面など煩雑な点があります。その点から考えても、当院では患者さんの立場に立って、このシステムを導入させて頂きました。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
当クリニックではインプラントを施術するための専用エリアを用意しております。このエリアでは一般的な歯科診療は行わず、皆さんのインプラント手術を成功に導くため、クリーンな環境を提供します。
インプラントで正確な口内の様子を把握するため、最新のCT/レントゲン装置を導入しています。口腔内の3D撮影が可能で、最適な治療・施術に活用しています。患者さんに治療を安心して受けて頂くことができます。
お口の中の状態をその場で映像で確認いただけるよう、複数の口腔内カメラをご用意しています。
インプラント治療に不安をお持ちのかたは「静脈内鎮静法」で手術を受けることが可能です。静脈内鎮静法は静脈内から、精神鎮静薬、麻酔薬を点滴し、血圧を管理し、眠っているような状態のまま手術を行います。手術が終わると、パッと目を覚まします。あなたの希望により、担当歯科医師と静脈内鎮静法の専門歯科医師が手術中、連携します。特に恐怖心の強い方は是非、ご相談下さい。
インプラント治療は、単なる治療ではなく、患者様の生活の質を大きく向上させる可能性を秘めています。当院では、経験豊富なスタッフが患者様に最適な治療プランを提案し、安全で高品質な治療を提供しています。
インプラントについてお悩みの方や、始めるにあたってのご相談にあたり、インプラントカウンセリング診断を無料で行っていますので、ご不明な点はなんなりとお気軽にご相談ください。